October 09, 2006

sonarsound tokyo 2006

昨日は、sonarsound tokyo 2006@Yebisu Garden Placeに行ってきました。sonarsoundの2日目です。昨日(初日)はかなりヒップホップ色の強いメンツ(DE LA SOUL,DJ KRUSH,DJ Baku,Afra,DJ KENTAROなどなど)だったようですが、やはり見たいアーティストが多かったので2日目に行くことに。

恵比寿に行くのは久々(DJ KRUSH@LIQUID ROOM以来かな?)で、しばしガーデンプレイス周辺を散策。開演に合わせ10時前位に入場しました。このイベントは2フロア(Extra他を除く)で構成されているので、自分が見たものだけつらつらと書いていきたいと思います。


まずHallでの一発目はToshio Iwaiさんのライブ。NINTENDO DSエレクトロプランクトンというソフトを使ったり、YAMAHATENORI-ONという楽器を使ったり、センサーを使ったフィードバック音?みたいなもので音を出したりして、皆さんのイメージするいわゆるメディアアートな感じでした。僕はあまり経験が無かったので単純に面白かったです。また機会があったら見たいです。
続いてHallにて、YUKIHIRO TAKAHASHI with Many Friends。さすがに貫禄と言うか、当たり前かもしれないけど完成度の高いライブでした。Steve Jansen氏や高野寛氏や5名(たしか)のバンドを従えての、アコースティック+エレクトロニックなセットでした。YUKIHIROさんの音楽って、歌ものだけど体の動く独特のものですよね。良いものを見せて頂きました。
続いてLabに移動し、Nobukazu Takemuraさんのライブ。いかにもTakemuraさんな音でしたが、昨日の僕の気分的にはちょっとストイック過ぎたのか、、Hallで既に始まっていたBOOM BOOM SATELLITESのライブへ移動。ドアを開けた瞬間、これが180度方向が違ったノリで(予想通りだけど)、超満員超ノリノリで熱気ムンムンな感じでした。絵に描いたようなロックコンサート的な盛り上がり。映像もしっかりしていたし、音も良かったし、sonarsound exclusive setという気合いはガンガン伝わってきましたね。ヴォーカルの方がレスポールをガシガシ弾いていたのが印象的で、ドラムや打ち込みとのグルーヴがバッチリでした。言うなれば爆裂ダンスロックという感じですかね。見れて良かったです。貴重な体験しましたw
その後再びLabへ。丁度始まったばかりのeaterさんのライブ。クールな中にも躍動感のあるeaterさんらしい流れ。シンプルなだけに浮かび上がるディティールとグルーヴがとても生きている音楽だと思う。個人的には結構近いものを勝手に感じているので、良い意味でとても親近感&安心感のある音でした。後半の3拍子のリズムが印象的でした。いつかライブなどでご一緒できたらいいな〜。
ここでやっと少し休憩(それでも10分程度?)。続いてLabにてGolden Pink ArrowÅâのライブ。はっきり言ってこれを見に行ったと言っても過言では無いです。バンドとして一発目のライブということだったし。音はといえば、グライム的なルードなベース音にシンプルなドラム(そういえば以前、ドラムの方のバンドのライブを見たことがありました)が鳴って、ギタギタなギター音(シャレじゃないよ)が鳴って、ACOの歌が乗っかるという、僕的にはロックを感じた音でした。Ampeg(多分)のベースアンプをいじって「ブィーーー」って音を出していた人は始めて見ましたがw 人力「Material girl」もとても良かった。僕は元々バンドサウンド(パンク/ハードコア)を聴いて育ってきた人間なので、なんだか懐かしい匂いのする音でした。これからも楽しみですね〜。
続いてHallで始まっていたSENOR COCONUT and His Orchestra+Guests!を見に行くも、酔いと疲れのためフロアの端でゆったり鑑賞。アトムハートYMOもまともに聴いたことがない僕ですが、豪華なバンド(細野晴臣さんと高橋幸宏さんも一曲づつ参加)を従えての演奏で楽しいライブでした。ラテンやチャチャチャ系の音楽を生で聴く機会は少ないので、良い経験になりました。その後、LabにてGo Home Productionsを少し覗いて終了。

とにかく疲れました。でもめちゃめちゃ濃い時間が過ごせたし、また来年のsonarも行くことになるんだろうなーと。


電車で仮眠して寝起きの顔。この後10時間爆睡。

Posted by makoto : 11:22 PM
Comments